絶品のわらび餅を食べて、ご機嫌です。
5月入ってからでしょうか。
Twitterでどーでもいいことつぶやいていたら、気になるハッシュタグが。
「#レジン変なもの選手権」
速攻で出しました(゜Д゜)
別に勝敗を決めたりするようなものではないのですが、見てたらおもしろかったので、自分が作った中でも路線を外れた変なものを出してみました。
もうおなじみの顔文字系アクセサリー。
13号の指輪の型に、印刷した顔文字を封入しました。
万人受けはしないと思いますが、私が作りたいから作っただけの代物です。
※自分がつけるとは言ってない。
文字もちゃんと封入。
綺麗なもの、可愛いものを作っていると路線を外れて変なものを作り出します。
その最たるものはこちら
骨
タイの中のタイです。
鯛の胸びれあたりにある骨で、うまいこと取り出すとこんな感じに鯛の形に似てるということから、こんな名前で呼ばれているとかいないとか(どっちやねん)。
自然が生んだ開運グッズだそうです。
こちらの骨は、鯛のあらを煮物にして、食べつくした時に出てきました。
そういえば、昔マンガでこんな骨の話を見たなぁ・・・と思いつつ、レジンでコーティングしました。
骨の自然な飴色がけっこう綺麗。
眼のところに丸カンを通して、ストラップにでもしようと思っています。
あ、この骨、煮物から出たと書きましたけど、
安心してください。
洗ってますよ( ゚Д゚)
ちゃんと食器用洗剤につけて、丁寧に洗いました。
※けっこう脆いので、手荒に扱うとすぐ割れます。
↓よければ1ポチ

にほんブログ村
5月入ってからでしょうか。
Twitterでどーでもいいことつぶやいていたら、気になるハッシュタグが。
「#レジン変なもの選手権」
速攻で出しました(゜Д゜)
別に勝敗を決めたりするようなものではないのですが、見てたらおもしろかったので、自分が作った中でも路線を外れた変なものを出してみました。
もうおなじみの顔文字系アクセサリー。
13号の指輪の型に、印刷した顔文字を封入しました。
万人受けはしないと思いますが、私が作りたいから作っただけの代物です。
※自分がつけるとは言ってない。
文字もちゃんと封入。
綺麗なもの、可愛いものを作っていると路線を外れて変なものを作り出します。
その最たるものはこちら
骨
タイの中のタイです。
鯛の胸びれあたりにある骨で、うまいこと取り出すとこんな感じに鯛の形に似てるということから、こんな名前で呼ばれているとかいないとか(どっちやねん)。
自然が生んだ開運グッズだそうです。
こちらの骨は、鯛のあらを煮物にして、食べつくした時に出てきました。
そういえば、昔マンガでこんな骨の話を見たなぁ・・・と思いつつ、レジンでコーティングしました。
骨の自然な飴色がけっこう綺麗。
眼のところに丸カンを通して、ストラップにでもしようと思っています。
あ、この骨、煮物から出たと書きましたけど、
安心してください。
洗ってますよ( ゚Д゚)
ちゃんと食器用洗剤につけて、丁寧に洗いました。
※けっこう脆いので、手荒に扱うとすぐ割れます。
↓よければ1ポチ

にほんブログ村
PR
Windows10のゴリ押しに、呆れを通り越して感服します。
祖母の家に、大正琴があります。
祖母が趣味でやっているみたい。
大正琴とはどういうものなのかも知りませんでしたが、いつの間にか現れたんですよ。
家に。
(゜Д゜ )
( ゚Д゚) こっち見んな
どうやら、母も大正琴を始めたようで。
リビングに置いてある大正琴を見ていたら、見つけました。
ギターピック。
いや、ギター用じゃないから、ギターピックとは言わないかもしれませんがゞ( ̄∇ ̄;)
前に買っていた本に、ピックケージのレシピがあったことを思い出し、作りました。
じゃん
なかなかオシャレな感じ。
ギターピックを入れるとこんな感じ。
母が持っていたピックの色が琥珀っぽい色をしていたので、金色のケージにぴったり。
ちなみに色違い。
上の色違いは、両面にスワロを入れて、リバーシブル仕様。
この2つのピックケージは、母に持っていかれ、1つは祖母へプレゼントしました。
↓よければ1ポチ

にほんブログ村
祖母の家に、大正琴があります。
祖母が趣味でやっているみたい。
大正琴とはどういうものなのかも知りませんでしたが、いつの間にか現れたんですよ。
家に。
(゜Д゜ )
( ゚Д゚) こっち見んな
どうやら、母も大正琴を始めたようで。
リビングに置いてある大正琴を見ていたら、見つけました。
ギターピック。
いや、ギター用じゃないから、ギターピックとは言わないかもしれませんがゞ( ̄∇ ̄;)
前に買っていた本に、ピックケージのレシピがあったことを思い出し、作りました。
じゃん
なかなかオシャレな感じ。
ギターピックを入れるとこんな感じ。
母が持っていたピックの色が琥珀っぽい色をしていたので、金色のケージにぴったり。
ちなみに色違い。
上の色違いは、両面にスワロを入れて、リバーシブル仕様。
この2つのピックケージは、母に持っていかれ、1つは祖母へプレゼントしました。
↓よければ1ポチ

にほんブログ村
ベランダが撥水加工されました。(私のせい)
GW。
私はカレンダー通りの休みなので、3連休、一日仕事して3連休みたいな休みです。
SO5クリアしたどー( ゚Д゚)
最初の3連休、ほとんど家から出ませんでした。
6時半に起きて朝ごはん食べてゲーム。
12時に昼ごはん食べてゲーム。
18時に夜ごはん食べてゲーム。
11時半に就寝。
以下同文。
規則正しい生活ゞ( ̄∇ ̄;)
休みなのに、ここまで規則正しい生活するのも珍しいです。
スタオーシリーズは、全部やっています。
(とは言っても、1,2はPSPのリメイク版ですが)
バトルがけっこう爽快で、キャラ設定もかなり濃いので、なかなか楽しいシリーズです。
個人的には、2,3がおすすめ。
今回の5は、私のプレイスタイルが悪いのか、ちょっと戦闘に手間取りました。
せっかくの三すくみのシステムがうまいこと活用できなかったです。
ストーリーやキャラ、サブクエストなんかは楽しかったです。
ただ一つ、これはあかんやろ・・・というものが。
サブクエストの中で、人探しをするものがあります。
クエスト発生したら、手掛かりになる人を探しまわって、ヒントをもらって見つける・・・というのが流れなんですが・・・。
フラグ立ってないのに最終地点にいるΣ(゜Д゜;)
ヒントをくれる人を探し回ってたら、なぜか探してる本人がいるんですよ。
は?と思って話しかけると、それでクエスト終了。
(でも、バグが怖いから、一度ロードしなおして、きちんとヒントたどりました)
フラグの立て方が正常に働いてないのか、そういう仕様なのか・・・。
せめて、デバッグして気づこうよΣ(゜Д゜;)
まぁ、ゲーム開発も今は大変だから、そんな小さなバグに構ってられないのかもしれないですね。
あと、いきなり敵キャラが増えて、この人誰?みたいなことはけっこうありました。
(辞典見れば解決するけどね)
文句たらたらですが、総合評価で言えば楽しかったです(*´Д`)
↓よければ1ポチ

にほんブログ村
GW。
私はカレンダー通りの休みなので、3連休、一日仕事して3連休みたいな休みです。
SO5クリアしたどー( ゚Д゚)
最初の3連休、ほとんど家から出ませんでした。
6時半に起きて朝ごはん食べてゲーム。
12時に昼ごはん食べてゲーム。
18時に夜ごはん食べてゲーム。
11時半に就寝。
以下同文。
規則正しい生活ゞ( ̄∇ ̄;)
休みなのに、ここまで規則正しい生活するのも珍しいです。
スタオーシリーズは、全部やっています。
(とは言っても、1,2はPSPのリメイク版ですが)
バトルがけっこう爽快で、キャラ設定もかなり濃いので、なかなか楽しいシリーズです。
個人的には、2,3がおすすめ。
今回の5は、私のプレイスタイルが悪いのか、ちょっと戦闘に手間取りました。
せっかくの三すくみのシステムがうまいこと活用できなかったです。
ストーリーやキャラ、サブクエストなんかは楽しかったです。
ただ一つ、これはあかんやろ・・・というものが。
サブクエストの中で、人探しをするものがあります。
クエスト発生したら、手掛かりになる人を探しまわって、ヒントをもらって見つける・・・というのが流れなんですが・・・。
フラグ立ってないのに最終地点にいるΣ(゜Д゜;)
ヒントをくれる人を探し回ってたら、なぜか探してる本人がいるんですよ。
は?と思って話しかけると、それでクエスト終了。
(でも、バグが怖いから、一度ロードしなおして、きちんとヒントたどりました)
フラグの立て方が正常に働いてないのか、そういう仕様なのか・・・。
せめて、デバッグして気づこうよΣ(゜Д゜;)
まぁ、ゲーム開発も今は大変だから、そんな小さなバグに構ってられないのかもしれないですね。
あと、いきなり敵キャラが増えて、この人誰?みたいなことはけっこうありました。
(辞典見れば解決するけどね)
文句たらたらですが、総合評価で言えば楽しかったです(*´Д`)
↓よければ1ポチ

にほんブログ村
久々に特大の風邪をひきました。
本職が忙しい時期ですが、夜や休みの日に時間を見つけてはちまちまハンドメイドしてます。
ここ最近は、ヘアゴムを作ることが多め。
ヘアゴムは、何かモチーフを作っては、無理やりヘアゴムにくっつけるという作り方です。
凝ったモチーフを作った後、処遇に困って
ヘアゴムにするのはよくある話
ゞ( ̄∇ ̄;)
その中でも、わりとかわいいものを。
四葉のクローバー。
よくあるモチーフです。
ブルー系。
赤・紫系。
あんまり目立たないかなあ・・・とも思いましたが、ヘアゴムに取り付けたらけっこう目立つ感じに。
幸せのモチーフでもありますしね。
ただ、いつも通り作るのに飽きちゃって・・・。
緑以外、1個ずつしか作ってないゞ( ̄∇ ̄;)
いや、こんな大きなモチーフのヘアゴム、両サイドに2つつけんやろ・・・という、私なりの考えがあるんですが・・・。
小さい子はつけるか・・・。
話は変わりますが、もうすぐスターオーシャン5が出ます(PS3版)。
DW前に出ますからね。
これはもう、GWにやりつくせという、トライア神からのお告げでしょう。
GWはどこにも出かけんぞ(`・ω・´)キリッ
いや、マジで。
↓よければ1ポチ

にほんブログ村
本職が忙しい時期ですが、夜や休みの日に時間を見つけてはちまちまハンドメイドしてます。
ここ最近は、ヘアゴムを作ることが多め。
ヘアゴムは、何かモチーフを作っては、無理やりヘアゴムにくっつけるという作り方です。
凝ったモチーフを作った後、処遇に困って
ヘアゴムにするのはよくある話
ゞ( ̄∇ ̄;)
その中でも、わりとかわいいものを。
四葉のクローバー。
よくあるモチーフです。
ブルー系。
赤・紫系。
あんまり目立たないかなあ・・・とも思いましたが、ヘアゴムに取り付けたらけっこう目立つ感じに。
幸せのモチーフでもありますしね。
ただ、いつも通り作るのに飽きちゃって・・・。
緑以外、1個ずつしか作ってないゞ( ̄∇ ̄;)
いや、こんな大きなモチーフのヘアゴム、両サイドに2つつけんやろ・・・という、私なりの考えがあるんですが・・・。
小さい子はつけるか・・・。
話は変わりますが、もうすぐスターオーシャン5が出ます(PS3版)。
DW前に出ますからね。
これはもう、GWにやりつくせという、トライア神からのお告げでしょう。
GWはどこにも出かけんぞ(`・ω・´)キリッ
いや、マジで。
↓よければ1ポチ

にほんブログ村
十数年ぶりのドッジボールは、腕と腰にきます。
仕事で研修に行った途中で、九州の地震を知りました。
研修中はテレビがなかったので、情報も多くは入ってきてなかったのですが、家に帰ってニュースを見て愕然としました。
これ以上、被害が出ないように、そして熊本、九州の皆さまのご無事をお祈りいたします。
本題。
こちらは、だいぶ情報が遅いですが、タトゥーネックレスがだいぶ前から再ブームになっているそうです。
私が高校生くらいの時に流行して、その時よく作っていました。
たまたま、職場でつけている人を見て、当時のことを思い出しました。
簡単なんですよね。材料もそんなにいらないし。
作り方を覚えてるかは別の話( ゚Д゚)
年と共に記憶力は低下しています。
たまたま、余ったテグスとかしめ玉があったので、編んでみました。
昔はテグスだけでしたが、棚をのぞいたら、中途半端に余ったドロップビーズがあったので、それも編みこんでみました。
腕につけるとこんな感じ。
ちょっと網目の大きさがそろっていませんが、久しぶりに作ったのでそれはご愛敬。
久しぶりに作って楽しかったので、あと何個か作ってみようかと思います。
この記事の写真のブレスレットは・・・だれかにあげるかな・・・。
↓よければ1ポチ

にほんブログ村
仕事で研修に行った途中で、九州の地震を知りました。
研修中はテレビがなかったので、情報も多くは入ってきてなかったのですが、家に帰ってニュースを見て愕然としました。
これ以上、被害が出ないように、そして熊本、九州の皆さまのご無事をお祈りいたします。
本題。
こちらは、だいぶ情報が遅いですが、タトゥーネックレスがだいぶ前から再ブームになっているそうです。
私が高校生くらいの時に流行して、その時よく作っていました。
たまたま、職場でつけている人を見て、当時のことを思い出しました。
簡単なんですよね。材料もそんなにいらないし。
作り方を覚えてるかは別の話( ゚Д゚)
年と共に記憶力は低下しています。
たまたま、余ったテグスとかしめ玉があったので、編んでみました。
昔はテグスだけでしたが、棚をのぞいたら、中途半端に余ったドロップビーズがあったので、それも編みこんでみました。
腕につけるとこんな感じ。
ちょっと網目の大きさがそろっていませんが、久しぶりに作ったのでそれはご愛敬。
久しぶりに作って楽しかったので、あと何個か作ってみようかと思います。
この記事の写真のブレスレットは・・・だれかにあげるかな・・・。
↓よければ1ポチ

にほんブログ村