忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/07/17 20:11 |
海が作った宝石
海岸で落ちているガラスの破片のことを、「シーグラス」もしくは「ビーチグラス」といいます。

海水浴に行くと、子供がよく拾うアレですねゞ( ̄∇ ̄;)

瓶が割れたあと、海底の砂や石で削られて、すりガラス状になります。
角も取れて、いろんな形に変わるので、まじめに見ると、とってもキレイです。

まぁ、正体をぶっちゃけると「ゴミ」です。

どっかで捨てられたガラス瓶が割れて、削られて海岸まで流されたものがシーグラスの正体。


だからどーした!(゚Д゚#)


材料として利用できるものは利用しないともったいないです。
うちは幸い、海にすぐ行ける環境なので、たまにビーチコーミング 海岸の砂浜に打ち上げられた漂着物を収集すること)してシーグラスや貝殻を拾っています。

シーグラスを加工している作家さんは多くいらっしゃいます。
私はそんなセンスも器具もないので、できるだけ素手でできる加工を・・・と考え、ワイヤーアートと組み合わせています。





まぁ、そんなに力があるわけではないので、曲げ方がだいぶ未熟ですがゞ( ̄∇ ̄;)

ゴミとして捨てられるはずのものも、工夫次第で変身。
自己満足ですが、ちょっとエコした気分になれる作品です。

拍手

PR



2015/08/10 20:54 | Comments(0) | シーグラス

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<もう路線変更 | HOME | 写真の練習もかねて>>

忍者ブログ[PR]