内子で店を出すことが多いMintですが、このたび愛媛県伊予市で行われる「伊予乃市」に出店することになりました。
※写真の撮り方間違えて、一部ライトが光りすぎて見えてません(((( ;゚д゚)))
素直にスキャンすればよかった・・・
日時:平成27年10月4日(日) 10:00~15:30
場所:ウェルピア伊予
(雨天決行、荒天中止)
主にビーズ、レジン、シーグラス。
母の作ったタティングレースやエコたわしを置く予定です。
要は、いつも通りゞ( ̄∇ ̄;)
伊予市制10周年の記念イベントです。
ハンドメイドイベントの他、いろんなお店やイベントがあるみたいなので、お近くの人はぜひぜひ。
今、鋭意作品制作中です(`・ω・´)キリッ

にほんブログ村
※写真の撮り方間違えて、一部ライトが光りすぎて見えてません(((( ;゚д゚)))
素直にスキャンすればよかった・・・
日時:平成27年10月4日(日) 10:00~15:30
場所:ウェルピア伊予
(雨天決行、荒天中止)
主にビーズ、レジン、シーグラス。
母の作ったタティングレースやエコたわしを置く予定です。
要は、いつも通りゞ( ̄∇ ̄;)
伊予市制10周年の記念イベントです。
ハンドメイドイベントの他、いろんなお店やイベントがあるみたいなので、お近くの人はぜひぜひ。
今、鋭意作品制作中です(`・ω・´)キリッ

にほんブログ村
PR
きれいなもの、かわいいものは好きです。
見るのが楽しい( *´艸`)
ただ・・・
作るとなると話は別!(゚Д゚#)
いや、ハンドメイド再開の目的が「子供を惹きつけるアクセサリー」ですから、いろいろ作ってきました。
ただ、続けるとだんだん物足りなくなってきて・・・
おかしな方向に進む( ゚∀ ゚)
んで、できあがるのがこんなの。
ビーズステッチの顔文字ストラップ。キター!!( ゚∀ ゚)Ver
母はだいたいこーゆーのを作っているのを見ると呆れた目で見てきますが、顔文字ストラップは中学生から大人までけっこう人気。
他にもショボーン(´・ω・`)やゴルァ(゚Д゚)など、いろいろあります。
図面引くのも簡単ですしねゞ( ̄∇ ̄;)
見かけたら、笑ってください。
見るのが楽しい( *´艸`)
ただ・・・
作るとなると話は別!(゚Д゚#)
いや、ハンドメイド再開の目的が「子供を惹きつけるアクセサリー」ですから、いろいろ作ってきました。
ただ、続けるとだんだん物足りなくなってきて・・・
おかしな方向に進む( ゚∀ ゚)
んで、できあがるのがこんなの。
ビーズステッチの顔文字ストラップ。キター!!( ゚∀ ゚)Ver
母はだいたいこーゆーのを作っているのを見ると呆れた目で見てきますが、顔文字ストラップは中学生から大人までけっこう人気。
他にもショボーン(´・ω・`)やゴルァ(゚Д゚)など、いろいろあります。
図面引くのも簡単ですしねゞ( ̄∇ ̄;)
見かけたら、笑ってください。
海岸で落ちているガラスの破片のことを、「シーグラス」もしくは「ビーチグラス」といいます。
海水浴に行くと、子供がよく拾うアレですねゞ( ̄∇ ̄;)
瓶が割れたあと、海底の砂や石で削られて、すりガラス状になります。
角も取れて、いろんな形に変わるので、まじめに見ると、とってもキレイです。
まぁ、正体をぶっちゃけると「ゴミ」です。
どっかで捨てられたガラス瓶が割れて、削られて海岸まで流されたものがシーグラスの正体。
材料として利用できるものは利用しないともったいないです。
うちは幸い、海にすぐ行ける環境なので、たまにビーチコーミング( 海岸の砂浜に打ち上げられた漂着物を収集すること)してシーグラスや貝殻を拾っています。
シーグラスを加工している作家さんは多くいらっしゃいます。
私はそんなセンスも器具もないので、できるだけ素手でできる加工を・・・と考え、ワイヤーアートと組み合わせています。
まぁ、そんなに力があるわけではないので、曲げ方がだいぶ未熟ですがゞ( ̄∇ ̄;)
ゴミとして捨てられるはずのものも、工夫次第で変身。
自己満足ですが、ちょっとエコした気分になれる作品です。
海水浴に行くと、子供がよく拾うアレですねゞ( ̄∇ ̄;)
瓶が割れたあと、海底の砂や石で削られて、すりガラス状になります。
角も取れて、いろんな形に変わるので、まじめに見ると、とってもキレイです。
まぁ、正体をぶっちゃけると「ゴミ」です。
どっかで捨てられたガラス瓶が割れて、削られて海岸まで流されたものがシーグラスの正体。
だからどーした!(゚Д゚#)
材料として利用できるものは利用しないともったいないです。
うちは幸い、海にすぐ行ける環境なので、たまにビーチコーミング( 海岸の砂浜に打ち上げられた漂着物を収集すること)してシーグラスや貝殻を拾っています。
シーグラスを加工している作家さんは多くいらっしゃいます。
私はそんなセンスも器具もないので、できるだけ素手でできる加工を・・・と考え、ワイヤーアートと組み合わせています。
まぁ、そんなに力があるわけではないので、曲げ方がだいぶ未熟ですがゞ( ̄∇ ̄;)
ゴミとして捨てられるはずのものも、工夫次第で変身。
自己満足ですが、ちょっとエコした気分になれる作品です。